目次
【転職失敗談】
私が専門学校を出て新卒入社した会社は、月80時間以上の残業は当たり前でした。
みんなが無理な残業で人間関係もギスギスして最悪でした。
一度目の転職へ
最初の就職は失敗でした。
20代になって初めて就職の現実を経験した私は
「早い段階で人生の舵を切り直さねば、、」
と考えました。
第二新卒のうちが転職に有利と聞いて、急いで転職サイトに登録。
しかし、
無知な私が登録したサイトはどうやら30代向けサイトだったらしく、まだ20代で経験不足な私にとってそこでの転職活動は本当にボロボロのハズレ続き。
焦った私は、唯一声をかけてくれた会社に妥協して入社することになりました。
でもその会社が<前職をも上回るブラック企業>でした。。
最悪です。
多少スキルを盛って申告したこともあり、採用はされたものの何もかも上手く行かず。。
こんなことなら転職しなければよかったと本当に後悔しました。。
2度めの転職へ
せっかく入った会社ですが、ヒドイ残業と環境。
出来ない自分が悪いのですが、とにかく新人の扱いが酷くて、、。
ずっとこの会社で働き続けるのは無理だと思い、再び転職活動を始めることに。
次は自分の経験をごまかしたりせず、ありのままで。。
今回はフリーターの友人が就職出来た時に使ってた20代の転職に優しい<年齢に見合ったサイト>に登録しました。
そこは第二新卒や未経験業種の求人メインで20代向けの転職先を中心に扱うところなので求人案件も私自身が一目惚れするところが多かったです。
そして、いくつかの求人を紹介してもらい、その中から自分に合う今の会社に入社しました。
今の会社は未経験の業界です。
しかし、入社前にそのあたりもくみ取って採用していただきました。
残業も月20時間程度だし、人間関係も良好で満足しています。
転職する時に、登録するサイトが違うだけでこんなにも差がでるなんて知っていたら、、、あの失敗はなくて済んだのかもしれません。
年齢や過去の経歴なども親身に相談できて、その上で本当に自分にあった転職先を提案してくれる専門家のサポートって大事なんだなと思いました。
転職で失敗する人がほとんど
「転職したいけど希望通りの求人が見つからない」
という方がいます。
そういう方は殆どの場合
「転職サイトの選び方」で失敗しているようです。
そして同時に、
その転職は失敗する可能性が高いんです。
転職サイトを使って失敗する理由
転職サイトの「裏側」には、こんな裏話があります。
転職サイトごとに
「20代のサポートが得意なサイト」
「30代のサポートが丁寧なサイト」
「40代高年収のスカウトに強いサイト」
「幹部クラス専門で優れているサイト」
など得意不得意があるんです。
転職サイトにはそんな裏事情があります。
こういった裏事情があるため転職サイト選びで失敗しないためには
(1)年齢
(2)現状
(3)経験
(4)タイミング
の4点を基準に登録する先の転職サイトを選ぶことがとても大事だったりします。
あの有名転職サイトも「ある事情」により、あなたの希望年収・勤務地などに全く答えてくれない可能性があります
先程も触れましたが、転職サイトごとに「20代の若手向けの求人が多い転職サイト」や「40代の即戦力だけの求人が多いサイト」「女性が働きやすい職場が多く掲載されている転職サイト」など違いがあります。
しかし、転職サイト側は登録してきた人の年齢・性別で、転職の支援をするかしないかを判断するのは法律で禁止されています。
つまり、あまりサポートが得意ではないタイプの求職者が登録をしてきた場合、
「本当は嫌だけど、法律で定められているので仕方なく転職支援をする」
というケースが多々あるのです。
こんなことでは、転職サイト側も良い信頼を得れませんし、転職を希望している側の人間も不幸になってしまいますよね。
自分が登録する転職サイトを決める際にはちゃんと自分の年齢・スキルに合った転職サイトを選ぶことがとても大事なんです。
特に募集が良い案件が重なるタイミングは重要です。
30代、40代に強い転職支援
こちらの一覧表は20代〜40代で年代別にマッチするサイトの一覧表です。
30代40代を中心に支援してくださる会社です。
DODA | マイナビ エージェント |
リクナビ | リクルート エージェント |
ビズリーチ | |
---|---|---|---|---|---|
30代向け | 30代向け![]() |
30代向け![]() |
20代から50代![]() |
20代から40代![]() |
40代50代向け![]() |
現状 | 転職 キャリアアップ ![]() |
転職 キャリアアップ ![]() |
転職 離職中 ![]() |
転職 キャリアアップ ![]() |
転職 キャリアアップ ![]() |
30代評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
管理職候補 | 多い | 多い | あり | あり | 幹部候補 |
詳細 | 求められるのは 未経験でもやる 気。一定の安定 勤務経歴のある 管理職候補を求 める案件も多 く面接内定ま でのサポート が手厚い |
同業転職を目指 す人にはいい。 就職できるまで エージェントと 二人三脚、間違 った就職になら ないよう徹底サ ポートが魅 力。女性にも 人気 |
自分で求人案件 を探して申し込む タイプの転職サイ ト。非常に多くの 案件を扱ってい るが書類審査を 通過するのが難 しいケースも |
未経験歓迎案件 も多く具体的な スキルを提示 できれば良案件 多数。案件の多さ では最大級。 30代40代の 転職エージェン トでは定番 |
30代から40代 で年収700万円 以上の実績が ある管理者や 技術者の移籍 をサポートする のが得意。 年収実績さえ あれば、、。 |
良い時期 | 2月、3月 | 2月、3月 | 年間を通して良い | 年間を通して良い | 2月、3月 |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
この一覧にある優秀なエージェントの中でも
30代の転職で是非知っておきたいのがこちらです。
無料で使えます。
30代の就職支援
永年勤続という言葉がなくなり我々が知っておくべき現代の常識があります。
30代から40代で社会経験のある方が転職、再就職する際はソロで転職サイトから案件を探すよりも民間の就職サポートを経由した支援付きの応募が圧倒的に有利になっています。
今の時代、一定の社会経験がある方には転職エージェントという転職、再就職に強い民間サポートを使わなければ損です。
待遇に違いが出ます。
オススメの転職サポートはDODAです。無料で使えます。
このDODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手です。自分で探して申し込むような一般転職サイトには掲載されてない個別の能力に合わせた非公開求人を多く取り扱ってます。
職務経験にもとづいて未経験の職種でも活躍できることがあります。
希望する年収や待遇が良い企業の求人が集まっているので納得の行く給料や待遇の仕事を探せない方には特に評価されています。
待遇を優先した勤務先を探すためには専属のエージェントによるサポートが非常に有効で面接で有利に働きます。書類作成から面接での受け答えまでサポートしてくれます。
エージェントのサポートを貰える人は優遇される。
今はそういう時代です。
また、求人募集内容は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。
DODAの使い方
登録は無料です。登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、求める待遇の案件が見つかり次第、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。
春を前にした今が一番良い時期です。
DODA 公式サイトはこちら
あなたの経験を理解してくれる就業先、人生の幅が広がる期待を込めて。