このサイトは現状のお仕事に対する悩み不安そして転職や早期退職を考える人への情報配信をしているサイトです。
先輩方の体験談やその後の生活、人生の考え方などのコラムなどを掲載しております。
目次
サイト管理
知って得する情報局
ライター
ライターは37歳でリストラ気味の早期退職をした管理人と52歳で早期退職した佐藤さん、その他一般公募のライターさんの寄稿によるコンテンツを要しております。
管理人は
23歳で既卒で中小企業に入社。
在学中に就職活動をせず、卒業後のリクルーティングで見つけた広告代理店へ入社。日々飛び込み営業100軒ノルマに耐えきれず入社3ヶ月退職。
石の上にも3年、継続は力なり。
そう言われ育ったものの、耐えれないものは耐えれない。
人間それぞれ自分に合う合わないという問題はあります。
新卒後3ヶ月で転職
思い立ったが吉日
転職に関して言えば遅い決断ほど悪いものはない。

その後、求人雑誌で見つけた金融会社へ
きついノルマも無く14年間勤務しました。
しかし、時代の流れとともに会社の業績が悪化し、売却。入社7年目から14年目まではほぼ給料も上がらず我慢に我慢を重ねた結果、身を預けた企業は簡単に売りに出されてしまいました。
14年間勤務40歳を前に離職
そして、アラフォー管理職の居場所はそこにはなくなりました。事務職で何の特技も資格もなかった私は途方に暮れました。
何も為す術がなく以降はフリーランスとなり勉強に勉強を重ねて生きています。
フリーランス、自営業となっても将来への不安は消えません。
消えないどころか自営業なんて明日、来月の生活さえ不安になる毎日です。
昭和の時代みたいな永年勤続という形はなくなりつつありますが、自分自身によりマッチした職場であれば生活の保証がされつつ人生を考える時間も持てます。
可能な限り自分に合う職場を探すべき
今のお仕事、将来への多少の不安は皆同じように抱える悩みです。
簡単にフリーランスを薦めるような情報も多い時代ですが、フリーランスは地獄も深いです。
一度、就職環境から離れると2度とどこも雇ってくれません。
勤務した経験やスキルがあるならそのまま続けて転職するほうが圧倒的に有利です。
転職や退職をお考えの方に、少しでも気休めになるような情報を提供できれば幸いと考えこのサイトを運営しております。
皆様によりよい未来を。
お問い合わせ(体験談も募集しております)